Our Event Information
2019年2月21日(木)
大人の夜のピクニック:バロックラボ
曇った冬空。ナマエの無い物、カタチの無い物を手の
ひらの上に眺めていたい。風を見たり闇を聴いたりしな
がら。生まれてすぐ始まる死へのカウントダウン。アバ
ンギャルドはまもなく「古典」に。古典はいつしか「前
衛」に。タイトルやリリックから解き放たれた音達に身
を委ねていると「未来という過去の亡霊」のジュバクを
超越して今生きている一瞬へ導かれているような気もす
る。佐野と池田のセットを敢えて?語らず、語れず、い
や知らず。二人の化学反応の光栄な発見者になるべく是
非お越しあれ!音楽は意味でも価値でも無くただ「在
る」もの。それは皆で確かめましょう!いつまでもいつ
までも聴いていたい至福の時間を共有しましょう。
出演:佐野篤(cello/guitar/etc.)
池田さく子(flute)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
佐野篤
3歳から音楽活動を始める。
初めて手にした楽器はバイオリン。
弾く楽器として性に合わなかったのか気持ちが良かったのか、弾きながら寝てしまう。
思春期にグラムロック等に影響を受け、19歳、S-kenに誘われ、東京のロックシーンに出る。
後、ティポグラフィカ、EPO.BEGIN、E.YAZAWA,小泉今日子を始め様々な仕事をこなす。
28歳アフリカにリズムの旅に出て、帰国後KINGを結成し現在に至る。
ギター・バイオリン・リコーダー・ジェンべ・チェロなど様々な楽器を演奏するが、ベーシストとして知られ、作詞作曲には特に光るものがある。
king-1p.com/
池田さく子
茨城県日立市出身。4歳よりピアノを始める。
小学4年の時、学校の合奏団に入りアンサンブルの楽しみを覚える。この合奏団はTBS子供音楽コンクールなどに参加。
中学校で吹奏楽部に入り、フルートを始める。
ドビュッシー、ストラヴィンスキー、YMO、矢野顕子などの音楽に感化される。日立一高に入学、ブラスバンド部に所属。
早稲田大文学部美術史を卒業。音楽に没頭出来る時間を求めて
桐朋学園芸術短期大学に進む。同短大卒業及び専攻科修了。
その後、しばしばフランス、パリに短期留学を重ね、C.Rayneau女氏のもとで研鑽を積むこと10年に及ぶ。
現在は、室内楽、オーケストラ、合唱との共演(日本合唱協会)朗読とのコラボ、Axisチェンバー・オーケストラによるスクールコンサート、バスフルートユニット「BASUYA」、西荻窪「奇聞屋」ライブ他、さまざまなシーンで演奏活動を行っている。
またフルート三重奏の為にJ-pop、ジブリ、ディズニーなどの音楽をアレンジしており、ミュージック・エイト社より多数発売されている
happytalk2525.jimdo.com/
Bar " Authors " Music Live2019/02/21 (木) 20:00 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2019年2月21日(木)

 大人の夜のピクニック:バロックラボ

曇った冬空。ナマエの無い物、カタチの無い物を手の
ひらの上に眺めていたい。風を見たり闇を聴いたりしな
がら。生まれてすぐ始まる死へのカウントダウン。アバ
ンギャルドはまもなく「古典」に。古典はいつしか「前
衛」に。タイトルやリリックから解き放たれた音達に身
を委ねていると「未来という過去の亡霊」のジュバクを
超越して今生きている一瞬へ導かれているような気もす
る。佐野と池田のセットを敢えて?語らず、語れず、い
や知らず。二人の化学反応の光栄な発見者になるべく是
非お越しあれ!音楽は意味でも価値でも無くただ「在
る」もの。それは皆で確かめましょう!いつまでもいつ
までも聴いていたい至福の時間を共有しましょう。

出演:佐野篤(cello/guitar/etc.)
 池田さく子(flute)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール 
佐野篤 

3歳から音楽活動を始める。
初めて手にした楽器はバイオリン。
弾く楽器として性に合わなかったのか気持ちが良かったのか、弾きながら寝てしまう。
思春期にグラムロック等に影響を受け、19歳、S-kenに誘われ、東京のロックシーンに出る。
後、ティポグラフィカ、EPO.BEGIN、E.YAZAWA,小泉今日子を始め様々な仕事をこなす。
28歳アフリカにリズムの旅に出て、帰国後KINGを結成し現在に至る。
ギター・バイオリン・リコーダー・ジェンべ・チェロなど様々な楽器を演奏するが、ベーシストとして知られ、作詞作曲には特に光るものがある。

http://king-1p.com/

池田さく子

茨城県日立市出身。4歳よりピアノを始める。
小学4年の時、学校の合奏団に入りアンサンブルの楽しみを覚える。この合奏団はTBS子供音楽コンクールなどに参加。
中学校で吹奏楽部に入り、フルートを始める。
ドビュッシー、ストラヴィンスキー、YMO、矢野顕子などの音楽に感化される。日立一高に入学、ブラスバンド部に所属。
早稲田大文学部美術史を卒業。音楽に没頭出来る時間を求めて
桐朋学園芸術短期大学に進む。同短大卒業及び専攻科修了。
その後、しばしばフランス、パリに短期留学を重ね、C.Rayneau女氏のもとで研鑽を積むこと10年に及ぶ。 

 現在は、室内楽、オーケストラ、合唱との共演(日本合唱協会)朗読とのコラボ、Axisチェンバー・オーケストラによるスクールコンサート、バスフルートユニット「BASUYA」、西荻窪「奇聞屋」ライブ他、さまざまなシーンで演奏活動を行っている。

 またフルート三重奏の為にJ-pop、ジブリ、ディズニーなどの音楽をアレンジしており、ミュージック・エイト社より多数発売されている
https://happytalk2525.jimdo.com/
 ... See MoreSee Less
7 days ago
- Likes: 26
- Shares: 0
- Comments: 0
2019年2月09日(土)
誰も聞いたことのないクラブミュージックを目指し音を出すタップダンサー、ギタリスト、ベーシスト
冬花火(20:00〜20:20)の感動をそのままに、
タップとギターの壮絶な掛け合いをお楽しみ下さい。
出演:s.a.b.l.i.t
メンバー
伊原 anikki 広志(gt)
田中啓介(ba)
SARO(tap)
参考動画
伊原 anikki 広志とSAROが参加するVenue Vincentの動画 URL
www.youtube.com/watch?v=q8rcQUloDbo
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
Bar " Authors " Music Live2019/02/09 (土) 20:30 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2019年2月09日(土)

誰も聞いたことのないクラブミュージックを目指し音を出すタップダンサー、ギタリスト、ベーシスト

冬花火(20:00〜20:20)の感動をそのままに、
タップとギターの壮絶な掛け合いをお楽しみ下さい。

出演:s.a.b.l.i.t

メンバー
伊原 anikki 広志(gt)
田中啓介(ba)
SARO(tap)

参考動画
伊原 anikki 広志とSAROが参加するVenue Vincentの動画 URL
https://www.youtube.com/watch?v=q8rcQUloDbo

会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
 ... See MoreSee Less
3 weeks ago
2019年1月27日(日)
出演:チャンティー (Piano/Vocal)× 野武大誠(Violin)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
■チャンティー
山梨県甲府市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター。
キャロル・キングや矢野顕⼦などに影響を受けて幼少期を過ごす。
山梨を中心に東京、長野、静岡、和歌山など各地でライブ活動し、また、二代目高橋竹山、タテタカコ、畑崎大樹、濱口祐自、遠藤ミチロウ、おおはた雄一などのアーティストを招聘したイベントの企画運営なども手がける。
2015年から開始した朗読×歌×音楽を1人で担当する”ヒキモノガタリスト”としても注目を集めている。
内藤いづみホスピス学校校歌作曲や、カンボジアライトハウス孤児院応援ソング"その夢を"楽曲提供するなど 活動は多岐にわたる。
音楽教室[EIKO.MUSIC.CUBE]主宰。昭和音楽大学 電子オルガン非常勤講師。ヒキモノガタリスト。
■野武大誠
ヴァイオリニスト、作曲家、サウンドエンジニアとして活動。
クラシックヴァイオリンの他、エレクトリックヴァイオリンとエフェクターを用いて独創的なパフォーマンスを行う。
様々なジャンルの音楽を融合させ、ボーダーレスな音楽を生み出し続けている。ギターとのデュオ「Analo-Gia」、作家池田あきこ氏の作品『猫のダヤン』をテーマに音楽を奏でる「DAYANバンド」、三味線、キーボード、ヴァイオリンによるトリオ「木ノ花」に参加する他、様々なアーティストとのコラボレーション、サポートなど、活動は多岐にわたる。
Bar " Authors " LIVE2019/01/27 (日) 20:30 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2019年1月27日(日)

出演:チャンティー (Piano/Vocal)× 野武大誠(Violin)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール 

■チャンティー

山梨県甲府市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター。
キャロル・キングや矢野顕⼦などに影響を受けて幼少期を過ごす。
山梨を中心に東京、長野、静岡、和歌山など各地でライブ活動し、また、二代目高橋竹山、タテタカコ、畑崎大樹、濱口祐自、遠藤ミチロウ、おおはた雄一などのアーティストを招聘したイベントの企画運営なども手がける。
2015年から開始した朗読×歌×音楽を1人で担当する”ヒキモノガタリスト”としても注目を集めている。
内藤いづみホスピス学校校歌作曲や、カンボジアライトハウス孤児院応援ソング"その夢を"楽曲提供するなど 活動は多岐にわたる。
音楽教室[EIKO.MUSIC.CUBE]主宰。昭和音楽大学 電子オルガン非常勤講師。ヒキモノガタリスト。

■野武大誠
ヴァイオリニスト、作曲家、サウンドエンジニアとして活動。
クラシックヴァイオリンの他、エレクトリックヴァイオリンとエフェクターを用いて独創的なパフォーマンスを行う。
様々なジャンルの音楽を融合させ、ボーダーレスな音楽を生み出し続けている。ギターとのデュオ「Analo-Gia」、作家池田あきこ氏の作品『猫のダヤン』をテーマに音楽を奏でる「DAYANバンド」、三味線、キーボード、ヴァイオリンによるトリオ「木ノ花」に参加する他、様々なアーティストとのコラボレーション、サポートなど、活動は多岐にわたる。 ... See MoreSee Less
1 month ago
新春、二種の弦の響き、潔き振動、心身の浄化、
「Koto Summit」
今回は1月6日と7日の二日間。
年の初めにエキセントリックな脳の刺激を!
お席に限りがありますのでお早めにお越しください。
Authors 新春ライヴ「Koto Summit」2019/01/06 (日) 21:00 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2019年1月6日(日)7日(月)

 「Koto Summit」

「 繊細さと躍動性を併せ持ち、独自の方法論とテクニックで、縦横無尽にピアノを操る田中信正。
 伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスの日原史絵。
ピアノとコト、生まれも育ちも違うが、洋と和の2つのKOTOとも言われる。
2人の類い稀なる奏者によって奏でられる時、そこに広がる2つのKOTOの最高峰の音空間《コト・サミット》

出演:日原史絵(箏)
 http://fumiehihara.com 
 田中信正(ピアノ)
 http://tnobumasa.net/


会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 21:00〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール

日原史絵
邦楽器のポテンシャルを極限まで追求した、より実験性の高い表現。伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスが、ヨーロッパで高く評価される。日本でも、2012年[Tokyo Experimental Festival]で受賞、好評を得る。

山梨県甲州市出身。9歳から箏を、15歳から三味線を始める。17歳で師範免状取得。1998年東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。

2004年フランス・アヴィニョン演劇祭での公演がきっかけとなり、フランスに中心にヨーロッパやマグレブ各地のフェスティバルに招かれて演奏、創作活動を展開。
ソロ活動の他、ダンス、芝居、映像、アート作品とのコラボレーション、作詞作曲、即興演奏、アレンジなど、多岐にわたって演奏活動を行う。また、出土の埴輪などに残る古墳時代のコト"ハニワゴト"を復元、演奏、創作を試みる。

ヨーロッパの多数のフェスティバルに招かれ演奏を行うほか、リヨン・オペラ座、モンペリエ・オペラ座、ユネスコ、サン・シャペル、フランス国立ギメ美術館、ラジオ・フランスなどで演奏。
古典や創作、自作曲を収録したCDが今までに7枚発売されているほか、フランスのフィルハーモニー・ド・パリ、コンセルバトワール(音楽院)で箏や三味線のレクチャーも行っている。
オフィシャルサイト:fumiehihara.com

田中信正
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。

1968年横浜生まれ。
4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。

2010年より酒井俊ユニットのベトナム公演に度々参加、林正樹(pf)とのPiano duo「のぶまさき」で2012年にはパリ・アンカラ・イスタンブール公演を、2013年には韓国公演をおこなった。
2014年からは超弩級ユニット「田中信正トリオ作戦失敗(落合康介b、橋本学ds)」を始動、好評を博している。
2018年10月、「田中信正トリオ作戦失敗」による第二作CD「キティ組曲」をリリース。 

オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/
 ... See MoreSee Less
2 months ago
2019年1月6日(日)7日(月)
「Koto Summit」
「 繊細さと躍動性を併せ持ち、独自の方法論とテクニックで、縦横無尽にピアノを操る田中信正。
伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスの日原史絵。
ピアノとコト、生まれも育ちも違うが、洋と和の2つのKOTOとも言われる。
2人の類い稀なる奏者によって奏でられる時、そこに広がる2つのKOTOの最高峰の音空間《コト・サミット》
出演:日原史絵(箏)
http://fumiehihara.com
田中信正(ピアノ)
http://tnobumasa.net/
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 21:00〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
日原史絵
邦楽器のポテンシャルを極限まで追求した、より実験性の高い表現。伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスが、ヨーロッパで高く評価される。日本でも、2012年[Tokyo Experimental Festival]で受賞、好評を得る。
山梨県甲州市出身。9歳から箏を、15歳から三味線を始める。17歳で師範免状取得。1998年東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。
2004年フランス・アヴィニョン演劇祭での公演がきっかけとなり、フランスに中心にヨーロッパやマグレブ各地のフェスティバルに招かれて演奏、創作活動を展開。
ソロ活動の他、ダンス、芝居、映像、アート作品とのコラボレーション、作詞作曲、即興演奏、アレンジなど、多岐にわたって演奏活動を行う。また、出土の埴輪などに残る古墳時代のコト"ハニワゴト"を復元、演奏、創作を試みる。
ヨーロッパの多数のフェスティバルに招かれ演奏を行うほか、リヨン・オペラ座、モンペリエ・オペラ座、ユネスコ、サン・シャペル、フランス国立ギメ美術館、ラジオ・フランスなどで演奏。
古典や創作、自作曲を収録したCDが今までに7枚発売されているほか、フランスのフィルハーモニー・ド・パリ、コンセルバトワール(音楽院)で箏や三味線のレクチャーも行っている。
オフィシャルサイト:fumiehihara.com
田中信正
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。
1968年横浜生まれ。
4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。
2010年より酒井俊ユニットのベトナム公演に度々参加、林正樹(pf)とのPiano duo「のぶまさき」で2012年にはパリ・アンカラ・イスタンブール公演を、2013年には韓国公演をおこなった。
2014年からは超弩級ユニット「田中信正トリオ作戦失敗(落合康介b、橋本学ds)」を始動、好評を博している。
2018年10月、「田中信正トリオ作戦失敗」による第二作CD「キティ組曲」をリリース。
オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/
Authors 新春ライヴ「Koto Summit」2019/01/06 (日) 21:00 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2019年1月6日(日)7日(月)

 「Koto Summit」

「 繊細さと躍動性を併せ持ち、独自の方法論とテクニックで、縦横無尽にピアノを操る田中信正。
 伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスの日原史絵。
ピアノとコト、生まれも育ちも違うが、洋と和の2つのKOTOとも言われる。
2人の類い稀なる奏者によって奏でられる時、そこに広がる2つのKOTOの最高峰の音空間《コト・サミット》

出演:日原史絵(箏)
 http://fumiehihara.com 
 田中信正(ピアノ)
 http://tnobumasa.net/


会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 21:00〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール

日原史絵
邦楽器のポテンシャルを極限まで追求した、より実験性の高い表現。伝統を重んじつつも、柔軟かつ革新的な音楽の枠に収まらない独自のパフォーマンスが、ヨーロッパで高く評価される。日本でも、2012年[Tokyo Experimental Festival]で受賞、好評を得る。

山梨県甲州市出身。9歳から箏を、15歳から三味線を始める。17歳で師範免状取得。1998年東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。

2004年フランス・アヴィニョン演劇祭での公演がきっかけとなり、フランスに中心にヨーロッパやマグレブ各地のフェスティバルに招かれて演奏、創作活動を展開。
ソロ活動の他、ダンス、芝居、映像、アート作品とのコラボレーション、作詞作曲、即興演奏、アレンジなど、多岐にわたって演奏活動を行う。また、出土の埴輪などに残る古墳時代のコト"ハニワゴト"を復元、演奏、創作を試みる。

ヨーロッパの多数のフェスティバルに招かれ演奏を行うほか、リヨン・オペラ座、モンペリエ・オペラ座、ユネスコ、サン・シャペル、フランス国立ギメ美術館、ラジオ・フランスなどで演奏。
古典や創作、自作曲を収録したCDが今までに7枚発売されているほか、フランスのフィルハーモニー・ド・パリ、コンセルバトワール(音楽院)で箏や三味線のレクチャーも行っている。
オフィシャルサイト:fumiehihara.com

田中信正
かすかな息づかいをも感じさせるような繊細さと、スポンティニアスな躍動性を併せ持つピアニスト。
その演奏は、エキセントリックで鋭利に空間を切り裂くような狂気と、神秘性、リリカルさ、静謐の中の耽美的な香りが交錯する。

1968年横浜生まれ。
4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦 各氏に師事。
1993年横濱ジャズプロムナード第一回コンペティションで、グランプリ及び個人賞ベストプレイヤー賞受賞。
共演者と創り上げる自由で即興性に富んだ演奏活動は、JAZZのフォーマットばかりではなく多岐に渡る。
現在は、数多くのユニットのメンバーとしてライブやレコーディングに参加している。
ピアノトリオの範疇を超えた自己のユニット「田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)」 と、
オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノは、比類なき唯一無二の演奏として評価が高い。

2010年より酒井俊ユニットのベトナム公演に度々参加、林正樹(pf)とのPiano duo「のぶまさき」で2012年にはパリ・アンカラ・イスタンブール公演を、2013年には韓国公演をおこなった。
2014年からは超弩級ユニット「田中信正トリオ作戦失敗(落合康介b、橋本学ds)」を始動、好評を博している。
2018年10月、「田中信正トリオ作戦失敗」による第二作CD「キティ組曲」をリリース。 

オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/
 ... See MoreSee Less
2 months ago
2018年11月18日(日)
大人のピクニック:妖精を探しに、、、
出演:池田さく子(19C木管フルート他)
happytalk2525.jimdo.com/
菅沼安佐代(アイリッシュハープ)
harp-songs.jp/profile/asayo_suganuma
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
「イマジン」想像してごらん?
行った事のない国や世界、そして時代。
見た事の無い生き物や想像上の怪獣や妖精。
頭の中で想像を巡らせて揺れている時何か、、、?
、、、足りない?
そう、ミュージック!!!!
素朴なフルートとアイリッシュハープの音色は、
あっという間に時間と空間を超え見知らぬ世界に誘ってくれる!
そして今夜私たちは妖精に会える?
あなたの側の妖精を見つけて!
さく子と安佐代は魔女、、、?
、、、ではない?けどきっと素敵な夜を届けてくれるはず!!!
音楽は意味でも価値でも無くただ「在る」もの。
それは皆で確かめましょう!
いつまでもいつまでも聴いていたい至福の時間を共有しましょう。
Bar " Authors " LIVE2018/11/18 (日) 20:30 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2018年11月18日(日)

 大人のピクニック:妖精を探しに、、、

出演:池田さく子(19C木管フルート他)
 https://happytalk2525.jimdo.com/
 菅沼安佐代(アイリッシュハープ)
 http://harp-songs.jp/profile/asayo_suganuma

会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 「イマジン」想像してごらん?
行った事のない国や世界、そして時代。
見た事の無い生き物や想像上の怪獣や妖精。
頭の中で想像を巡らせて揺れている時何か、、、?
、、、足りない?
そう、ミュージック!!!!

素朴なフルートとアイリッシュハープの音色は、
あっという間に時間と空間を超え見知らぬ世界に誘ってくれる!

そして今夜私たちは妖精に会える?
あなたの側の妖精を見つけて!

さく子と安佐代は魔女、、、?
、、、ではない?けどきっと素敵な夜を届けてくれるはず!!!

音楽は意味でも価値でも無くただ「在る」もの。
それは皆で確かめましょう!

いつまでもいつまでも聴いていたい至福の時間を共有しましょう。 ... See MoreSee Less
3 months ago
2018年11月17日(土)
出演:チャンティー × 豊田稔(percussion)
+スペシャルゲスト(予定)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
■チャンティー
山梨県甲府市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター。
キャロル・キングや矢野顕⼦などに影響を受けて幼少期を過ごす。
山梨を中心に東京、長野、静岡、和歌山など各地でライブ活動し、また、二代目高橋竹山、タテタカコ、畑崎大樹、濱口祐自、遠藤ミチロウ、おおはた雄一などのアーティストを招聘したイベントの企画運営なども手がける。
2015年から開始した朗読×歌×音楽を1人で担当する”ヒキモノガタリスト”としても注目を集めている。
内藤いづみホスピス学校校歌作曲や、カンボジアライトハウス孤児院応援ソング"その夢を"楽曲提供するなど 活動は多岐にわたる。
音楽教室[EIKO.MUSIC.CUBE]主宰。昭和音楽大学 電子オルガン非常勤講師。ヒキモノガタリスト。
■豊田稔 (Minoru Toyoda)
千葉県柏市出身のカホン奏者。
ブラックミュージック全般に影響を受けたシャープさと歌心溢れる繊細さを併せ持ち、カホンを中心とした独創的なセットはドラムとパーカッションを折衷したようなサウンドと称される。
西野カナ、Spinna B-ILL、Nao Yoshioka、MASSAN×BASHIRY、石川綾子、RHYMESTER、Ellie(ex/Love Tambourines)、AKIHIDE(BREAKERZ) 、増田惠子(ピンクレディー)、黒沢薫(ゴスペラーズ)、ルンヒャン&ハ・ミョンス、SILVA、MARTER、Cana Sotte Bosse、川島ケイジ、曽根由希江、竹本健一など、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加している。
ameblo.jp/minock
Bar " Authors " LIVE2018/11/17 (土) 20:30 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2018年11月17日(土)

出演:チャンティー × 豊田稔(percussion)
 +スペシャルゲスト(予定)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール 

■チャンティー

山梨県甲府市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター。
キャロル・キングや矢野顕⼦などに影響を受けて幼少期を過ごす。
山梨を中心に東京、長野、静岡、和歌山など各地でライブ活動し、また、二代目高橋竹山、タテタカコ、畑崎大樹、濱口祐自、遠藤ミチロウ、おおはた雄一などのアーティストを招聘したイベントの企画運営なども手がける。
2015年から開始した朗読×歌×音楽を1人で担当する”ヒキモノガタリスト”としても注目を集めている。
内藤いづみホスピス学校校歌作曲や、カンボジアライトハウス孤児院応援ソング"その夢を"楽曲提供するなど 活動は多岐にわたる。
音楽教室[EIKO.MUSIC.CUBE]主宰。昭和音楽大学 電子オルガン非常勤講師。ヒキモノガタリスト。

■豊田稔 (Minoru Toyoda) 

千葉県柏市出身のカホン奏者。 
ブラックミュージック全般に影響を受けたシャープさと歌心溢れる繊細さを併せ持ち、カホンを中心とした独創的なセットはドラムとパーカッションを折衷したようなサウンドと称される。
西野カナ、Spinna B-ILL、Nao Yoshioka、MASSAN×BASHIRY、石川綾子、RHYMESTER、Ellie(ex/Love Tambourines)、AKIHIDE(BREAKERZ) 、増田惠子(ピンクレディー)、黒沢薫(ゴスペラーズ)、ルンヒャン&ハ・ミョンス、SILVA、MARTER、Cana Sotte Bosse、川島ケイジ、曽根由希江、竹本健一など、様々なアーティストのライブやレコーディングに参加している。
http://ameblo.jp/minock ... See MoreSee Less
4 months ago
2018年10月13日(土)
出演:『GUTWAVE & CHITOSE』
Funky Tom (A.Gt.)
Koikeya Le-Mont (A.Gt.)
CHITOSE (Vo.)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
〈GUTWAVE〉
山梨県内を中心に活動している大所帯FUNKバンド『D.O.FUNK』のギタリスト2人が、ナイロン弦(ガットギター)の甘い音色に拘って結成したアコースティックギターデュオ。
今年で10年を迎える。
70’s80’sの洋楽カバーを中心に幅広いジャンルの楽曲を、独自のアレンジとガットギターの甘い音色で「GUTWAVE」独特の大人な空間を醸し出す。
Guitar : Funky Tom
Guitar : Koikeya Le-Mont
〈CHITOSE〉
ESCAPE、TEPPOの他、数々のセッションバンドのボーカリストとして活動している本格派女性シンガー。圧倒的な歌唱力で歌い上げる表現豊かなパフォーマンスは、一瞬にしてオーディエンスを魅了する。
Bar " Authors " LIVE2018/10/13 (土) 20:00 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2018年10月13日(土)

出演:『GUTWAVE & CHITOSE』 
 Funky Tom (A.Gt.)
 Koikeya Le-Mont (A.Gt.)
 CHITOSE (Vo.)

会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール 

〈GUTWAVE〉

山梨県内を中心に活動している大所帯FUNKバンド『D.O.FUNK』のギタリスト2人が、ナイロン弦(ガットギター)の甘い音色に拘って結成したアコースティックギターデュオ。
今年で10年を迎える。
70’s80’sの洋楽カバーを中心に幅広いジャンルの楽曲を、独自のアレンジとガットギターの甘い音色で「GUTWAVE」独特の大人な空間を醸し出す。
Guitar : Funky Tom
Guitar : Koikeya Le-Mont


〈CHITOSE〉

ESCAPE、TEPPOの他、数々のセッションバンドのボーカリストとして活動している本格派女性シンガー。圧倒的な歌唱力で歌い上げる表現豊かなパフォーマンスは、一瞬にしてオーディエンスを魅了する。 ... See MoreSee Less
5 months ago
2018年9月1日(土)
出演:RAMJA(vo.)
西岡ヒデロー(per./tp.)
伊原 anikki 広志(gt.)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
RAMJA
2004年シングル『月と遊泳』でメジャーデビュー。
リリースを重ねる中、メジャーでの音楽活動に疑問を持ち、突如、活動休止。
約10年のブランクを経て、2017年に、今一度、自分の音楽に向き合う事を決意し、新たに活動を再開。
自身のルーツである韓国のアーティスト「CIRCUS100」の作品への参加、また、DJ MUROが、世界に誇る和モノ音源をリバイバルさせる企画コンピレーション「和音」に、PUSHIM、Leyona、Keycoなどに並んで参加。
そして、2017年7月2日には、新曲を含む、待望の新作をドロップ!
カテゴリーやスタイルにとらわれず、『いい歌』を『自分の声』で歌う事で、強力な個性を放ちつづけている。
ameblo.jp/ramja-official/
www.youtube.com/watch?v=PeyFdagg9iw
Bar " Authors " LIVE2018/09/01 (土) 20:30 -湖のホテル2018年9月1日(土)

出演:RAMJA(vo.)
 西岡ヒデロー(per./tp.)
 伊原 anikki 広志(gt.)

会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 20:30〜
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

RAMJA

2004年シングル『月と遊泳』でメジャーデビュー。
リリースを重ねる中、メジャーでの音楽活動に疑問を持ち、突如、活動休止。
約10年のブランクを経て、2017年に、今一度、自分の音楽に向き合う事を決意し、新たに活動を再開。
自身のルーツである韓国のアーティスト「CIRCUS100」の作品への参加、また、DJ MUROが、世界に誇る和モノ音源をリバイバルさせる企画コンピレーション「和音」に、PUSHIM、Leyona、Keycoなどに並んで参加。
そして、2017年7月2日には、新曲を含む、待望の新作をドロップ!
カテゴリーやスタイルにとらわれず、『いい歌』を『自分の声』で歌う事で、強力な個性を放ちつづけている。

https://ameblo.jp/ramja-official/

https://www.youtube.com/watch?v=PeyFdagg9iw ... See MoreSee Less
6 months ago
2018年8月28日(火)
The Day Sweet × 冨田麗香
ツーマンライヴ!
出演:The Day Sweet
扇田 裕太郎(V.Gt.)
多田 暁(Tp.V.)
冨田麗香(V.Gt.)
会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 21:00〜 予定
終演 : 〜22:00 予定
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
ご宿泊でないお客様は、
国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。
出演者プロフィール
The Day Sweet
扇田裕太郎(ギター、ヴォーカル)と多田”GYO”暁(トランペット、ヴォーカル)のデュオである。デュオというスタイルは珍しくはないが、二人の経歴を見ればそれがよくあるデュオスタイルと違うのはすぐに分かる。
幼少期をニューヨーク、高校時代をロンドンで過ごした扇田裕太郎は80年代のロンドンでギターに目覚める。帰国後はセッションを中心にしながらそのスタイルを確立させる。2006年には盟友である氣志團の四天王ツアーに参加、そのまま西園寺瞳と共にトミー&ザ・ボンヤスキーズとしてUKプロジェクトからデビュー。現在は、原始神母(ピンクフロイドトリビュートバンド)のメンバーとして活動しながらシンガー・ソング・ライターとしてソロ活動もしている。一方、多田”GYO”暁は東京のUp Town渋谷で生まれ育ち早くからトランペッターとして才能を開花させ1985年S-KEN & HotBomBoms でデビュー。以後、オルケスタデラルス、米米クラブ等に参加。現在は、THE THRILL 等でライブ活動をする傍ら、さまざまなアーティストのライブサポート、レコーディングなどで作曲、編曲も手掛けている。
そんな二人を結びつけたのは、1999年頃から活動をしている知る人ぞ知る大御所グループKINGのメンバーとして在籍していることだ。KINGとして10年の活動の中で親交を深めアコースティックギター、トランペット、ヴォーカル×2という数を最大限に使った二人にとっての究極のシンプルThe Day Sweetを2010年に結成。その音楽の土台には、80年代、90年代のUKロック、70年代フォークロック、サイケデリック、プログレッシブロック、ブルース、ジャズ、トラッドフォークなど多種多様な要素が内在している。ミクスチャーと言えば簡単だが二人が奏でる楽器以外は一切入っていないので、それらが如何に自然に消化されているかが分かる。音楽に理由や説明書は要らない。耳から入ってくるものが全てでThe Day Sweetとして表現される音楽は実に奥深い何かを感じさせつつ実際はシンプルなのだ。
音楽から何を受け取るかは人それぞれだが、The Day Sweetには優しさがあり、哲学があり、愛がある。その三つの要素に落とし込むために二人は人生を歩んで来たのだ。それ以上でもそれ以下でもない究極のシンプル。そのスタイルを一口で表現するならThe importance of simplicityと言える。
そしてThe Day Sweet結成8年目にして6曲入り1st Album「You Need It」を2018年7月20日にリリースする。
(文:小嶋隆一)
冨田麗香
冨田麗香は17年間に渡り路上ライブで投げ銭生活を続けてきたシンガーソングライター。
路上で作詞家の荒木とよひさに声をかけられ、2011年8月名古屋CBCラジオ開局60周年記念歌手オーディションに出場し優勝。荒木とよひさプロデュースでポニーキャニオンより2012年5月メジャーデビュー。
2015年2月9月12月、2016年10月、テレビ東京系列”THEカラオケ★バトル”にプロのストリートシンガー代表として4回出演。「雑草魂」と紹介され並み居る有名歌手に勝ち決勝進出、全国に名を轟かせる。
2017年3月、原始神母にも参加する、扇田裕太郎のプロデュースによるソロとしては初のフルアムバム『夢のかけら』をリリース。3月のレコード発売記念ライブはソールドアウト、名阪ツアーと都内でのメジャーデビュー5周年ライブも超満員で成功させ、7月日本最大のロックフェス、FUJI ROCK FESTIVAL'17に出演。
Bar " Authors " LIVE2018/08/28 (火) 21:00 -山梨県南都留郡富士河口湖町浅川187 湖のホテル2018年8月28日(火)

The Day Sweet × 冨田麗香
 ツーマンライヴ!

出演:The Day Sweet
 扇田 裕太郎(V.Gt.)
 多田 暁(Tp.V.)

 冨田麗香(V.Gt.)

会場:湖のホテル http://www.mzn.jp
 1F Bar " Authors "
開場 : 20:00
開演 : 21:00〜 予定
終演 : 〜22:00 予定
チャージ:投げ銭スタイル
駐車場:ホテル前の駐車場は宿泊者専用になります。
 ご宿泊でないお客様は、
 国道沿いの県営駐車場にお停め下さい。

 出演者プロフィール

The Day Sweet

扇田裕太郎(ギター、ヴォーカル)と多田”GYO”暁(トランペット、ヴォーカル)のデュオである。デュオというスタイルは珍しくはないが、二人の経歴を見ればそれがよくあるデュオスタイルと違うのはすぐに分かる。
幼少期をニューヨーク、高校時代をロンドンで過ごした扇田裕太郎は80年代のロンドンでギターに目覚める。帰国後はセッションを中心にしながらそのスタイルを確立させる。2006年には盟友である氣志團の四天王ツアーに参加、そのまま西園寺瞳と共にトミー&ザ・ボンヤスキーズとしてUKプロジェクトからデビュー。現在は、原始神母(ピンクフロイドトリビュートバンド)のメンバーとして活動しながらシンガー・ソング・ライターとしてソロ活動もしている。一方、多田”GYO”暁は東京のUp Town渋谷で生まれ育ち早くからトランペッターとして才能を開花させ1985年S-KEN & HotBomBoms でデビュー。以後、オルケスタデラルス、米米クラブ等に参加。現在は、THE THRILL 等でライブ活動をする傍ら、さまざまなアーティストのライブサポート、レコーディングなどで作曲、編曲も手掛けている。
そんな二人を結びつけたのは、1999年頃から活動をしている知る人ぞ知る大御所グループKINGのメンバーとして在籍していることだ。KINGとして10年の活動の中で親交を深めアコースティックギター、トランペット、ヴォーカル×2という数を最大限に使った二人にとっての究極のシンプルThe Day Sweetを2010年に結成。その音楽の土台には、80年代、90年代のUKロック、70年代フォークロック、サイケデリック、プログレッシブロック、ブルース、ジャズ、トラッドフォークなど多種多様な要素が内在している。ミクスチャーと言えば簡単だが二人が奏でる楽器以外は一切入っていないので、それらが如何に自然に消化されているかが分かる。音楽に理由や説明書は要らない。耳から入ってくるものが全てでThe Day Sweetとして表現される音楽は実に奥深い何かを感じさせつつ実際はシンプルなのだ。
音楽から何を受け取るかは人それぞれだが、The Day Sweetには優しさがあり、哲学があり、愛がある。その三つの要素に落とし込むために二人は人生を歩んで来たのだ。それ以上でもそれ以下でもない究極のシンプル。そのスタイルを一口で表現するならThe importance of simplicityと言える。
そしてThe Day Sweet結成8年目にして6曲入り1st Album「You Need It」を2018年7月20日にリリースする。
(文:小嶋隆一)

冨田麗香

冨田麗香は17年間に渡り路上ライブで投げ銭生活を続けてきたシンガーソングライター。
路上で作詞家の荒木とよひさに声をかけられ、2011年8月名古屋CBCラジオ開局60周年記念歌手オーディションに出場し優勝。荒木とよひさプロデュースでポニーキャニオンより2012年5月メジャーデビュー。
2015年2月9月12月、2016年10月、テレビ東京系列”THEカラオケ★バトル”にプロのストリートシンガー代表として4回出演。「雑草魂」と紹介され並み居る有名歌手に勝ち決勝進出、全国に名を轟かせる。
2017年3月、原始神母にも参加する、扇田裕太郎のプロデュースによるソロとしては初のフルアムバム『夢のかけら』をリリース。3月のレコード発売記念ライブはソールドアウト、名阪ツアーと都内でのメジャーデビュー5周年ライブも超満員で成功させ、7月日本最大のロックフェス、FUJI ROCK FESTIVAL'17に出演。 ... See MoreSee Less
6 months ago